2010年11月アーカイブ

兵庫県教育工学研究会の総会に出席してきました。

研究会に入会した頃(25年ほど前)には、総会や講演会・研究発表会があれば100人以上の参加者があったのですが、最近は参加者がめっきり少なくなってきています。今日も20人くらいだったかな?

 

例年どおり、平成21年度の事業報告・決算報告や本年度の事業計画・予算案の審議などがありました。その中で、最近有名無実であった小学校部会の活動を私が担当をして復活させてもらうことの承認を得ました。

 

総会のあとに講演会がありました。

講師は、神戸芸術工科大学准教授の金子照之氏でした。

「自由な発想による数理的描画」という演題で、フラクタルやマンデルブロ集合についてのお話でした。もちろんフラクタルについては図形で何度も見て知っていましたが、くわしい解説は初めて聞きました。いつもとはちょっとちがった研究の話だったので、興味深く聞けました。

金子先生のWebサイト

 

また、12月4日(土)の「はら研」は、会全体でCIS(情報コミュニケーション学会)の第6回情報教育合同研究会に参加することになりました。

私は、【午前の部】 10:00-12:00: ワークショップ3:使ってみようe-黒板・大型モニター!(定員20名)を担当します。

概要:文部科学省から「教育の情報化に関する手引」が出されていま す。その中でコンピュータや実物投影機と接続して電子黒板や 大型ディスプレイを効果的に活用する授業デザインについても 触れられています。そこで、尼崎市の小学校での活用例を参考に して、電子黒板や大型ディスプレイの授業での具体的な活用方法について一緒に探ってみましょう。pc

早いもので、あと1週間で12月です。ハロウィーンの飾りを片付けたあと、しばらく放っておいたままでしたが、ニッチのスノーマンやドアのリースなど、クリスマスの飾りつけをしました。玄関横のヤマボウシも赤く色づき、きれいです。

IMG_2905.jpg IMG_2906.jpg

IMG_2908.jpg IMG_2909.jpg

IMG_2902.jpg

IMG_2903.jpg IMG_2904.jpg

メインのクリスマスツリーはまだ飾っていませんが、家の中もクリスマスムードが漂ってきました。

今年は、タペストリーとブリキの壁飾りをネットオークションで落札しました。特にブリキの壁飾りはすごく安く買えたのでラッキーでした。

どの飾りも白いしっくい(漆喰)の壁に映えてとても気に入っています。

またまた妻と2人で「ハリーポッターと死の秘宝 最終章 Part 1」を観てきました。

最終章ということですが、原作本と同じようにPart 1とPart 2に分かれており、今回はPart 1の公開です。続きは来年の夏かな。

ヴォルデモートが復活し、魔法省やホグワーツ魔法学校が牛耳られて魔法界の危機です。

ハリー達は3人で力を合わせてその危機を乗り越えようとしますが、3人も関係にもヒビが・・・

今回の作品は全体的に暗い感じで、戦いのシーンが多いですので、ファンタジーというイメージではないですね。また、ハリー、ハーマイオニー、ロンの3人もすっかり青年になり、同じスタッフでよくがんばったなぁという感じです。

 

いろいろとちゃちゃを入れるところはありますが、それはそれで置いといて、「ハリーポッター」は「ハリーポッター」です。おもしろいところ盛りだくさんであることには変わりありません。終わった後、すぐにPart 2が観たくなるのが人情で・・・来年の公開が待ち遠しくなります。

「ハリーポッターと死の秘宝 最終章 Part 1 」公式サイト

土日は妻の実家に帰っていました。

土曜日には妻の両親を乗せて久しぶりに大山までドライブに行きました。紅葉を期待したのですが、さすがに大山では紅葉の見頃は過ぎてしまっていましたね。11月初めの初冠雪の雪が残っている大山の頂上が青空に映え、すばらしく美しかったです。

IMG_3745.jpg

IMG_3765.jpg

大山での撮影は本当に久しぶりです。写真の師匠である故山田勝一氏と一緒に撮影しに行ったとき以来であるから、10年ぶりかな?

帰りは高速に乗らず地道を帰りましたが、途中で鳥取県日野郡日野町根雨(ねう)オシドリ観察小屋へ寄って帰りました。根雨は「オシドリの住む町」として有名で、観察小屋からは日野川に生息する何百羽のオシドリの姿を見ることができます。

「オシドリホームページ」http://ww5.enjoy.ne.jp/~oshidori/

夕方に行ったのですが、狭い観測小屋の中には10数人の方がおられました。その人たちに混じって望遠鏡で見たり、カメラで撮影を楽しみました。野鳥撮影マニアの方は500mm以上の望遠レンズで撮影されていました。自分の200mm+エクステンダー(200×1.4×1.6)では少し物足りない感じでした。coldsweats01

IMG_3781.jpg IMG_3791.jpg

cameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracameracamera

日曜日は、妻は実家のお掃除をするということなので、おやじさんと一緒に岡山県加賀郡吉備中央町の宇甘渓(うかんけい)自然公園に行きました。ここも紅葉の名所で、県道31号線沿いにはたくさんの車が駐車していました。

IMG_3806.jpg

IMG_3812.jpg

IMG_3827.jpg IMG_3833.jpg

rvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcar

昼食後はもう一足伸ばして、日本最古の庶民の学校「閑谷学校」へ行きました。ここは楓と楷の木の紅葉がきれいなことで有名で、夕方近くにもかかわらずたくさんの観光客がいました。

「特別史跡旧閑谷学校」公式サイト

IMG_3864.jpg IMG_3877.jpg

 

 

 

 

 

先日、BUFFLOからNASが修理不能で返ってきました。crying

N:泣いて

A:あきらめる

S:しかないか

となるのか、

 N:なんとか

 A:あがいて

 S:修理するか

どちらにしようかと悩みましたが、やはり100GB以上のデータがなくなるのは困るので、データ修復系の業者さんに依頼することにしました。ネットでいろいろ探したのですが、料金は数十万円から数万円まで本当にピンキリですね。やはり安い方がいいので、とりあえず大阪市にある業者さんに依頼しました。明日でにもデータが復活できるかどうかわかるようで、電話してくれるそうです。

できれば復活してくれるといいなぁ・・・pc

 

 

telephone午後6時頃データ復旧業者さんから電話がありました。

「NASのハードディスクに物理障害が見つかったのでメーカーでは修理できないと言われたのはしょうがないでしょう。でも、なんとか共有フォルダの中のファイルが見えるので、ファイルが取り出せそうです。」

とりあえず、望みはありそうです。明日、メールで取り出し可能なファイルのリストを送ってくれます。それが満足なレベルであれば吸い上げ作業をしてファイルの納品となるようです。その時点で必要なファイルが取り出せそうになければ断ってよいそうです。その場合の料金は発生しないとのことなので、安心してお願いすることができました。heart01

 

とりあえずは明日のメール待ちということになりますが、ちょっと気持ちが明るくなりました。sun

今年は音楽会の年でした。金曜日の児童鑑賞日と土曜日の保護者鑑賞日の2日間開催しました。

昨年度、現場に復帰してから初めての音楽会でしたので、久々の感動ものでした。

それぞれの学年の発達段階に合った楽曲ということですが、何の何のすごくハイレベルなのでびっくりしました。note

 

「最後の言葉」という大仕事が残っていたので、2日とも最後まで緊張していました。

金曜日の「児童のおわりの言葉」では、6年生の男子がすごく上手に1年生から6年生までの講評をしゃべったので、続いてしゃべるときに話がかぶらないようにと話の内容の変更に大慌てでした。coldsweats01

まあ、つかみも成功して何とかそれなりのお話ができたのでホッとしましたが、2日分の言葉を考えることで本当に疲れてしまいました。

視聴覚教育研究大会に参加するために早朝から播州赤穂まで行ってきました。

会場の赤穂西小学校での公開授業もあり、大変有意義な研究大会でした。また、記念講演の講師は、玉川大学教職員大学教授の堀田 龍也先生でした。堀田先生とは久しぶりに出会いました。えらくなられたので、なかなかお会いできなくなりましたが、授業を参観している合間に少しお話ができました。

今日の講演も非常にわかりやすい内容で、近所にいた方から「これでもやもやしていたことがスッキリと解決しました。」という声が聞こえてきました。

IMG_2695.jpg

IMG_2704.jpg

IMG_2712.jpg

   【赤穂西小学校の外観と授業風景 5年生】

 

今日の私のメインのお仕事は、昨年度、外国語活動の授業をしてくれた先生の発表のサポートです。NHK学校放送「えいごルーキーGABBY」という番組を活用した授業の取り組みと成果と課題についての発表でした。分科会は、予想していたよりもたくさんの方々の参加(25人以上)で、外国語活動に対しての先生方の関心の高さを感じました。盛り上がりすぎて、指導助言の時間が10分弱しかなかったので慌てました。coldsweats01

妻の友人が埼玉県から遊ぶに来たので、「平成遷都1300年祭(平成22年4月24日~)」に行ってきました。奈良に着いて初めてわかったのですが、「平成遷都1300年祭」は今日が最終日だったのです。

まあ、なんと観光客の多いことか・・・猿沢の池の近くの駐車場に車を駐車するのに1時間近くもかかってしまいました。そこからJR奈良駅まで歩き、シャトルバス(無料)に乗って、やっと平城宮跡へやってきました。

朱雀門から大極殿まで人の流れに乗りながらゆっくりと歩き、大極殿の中を見学して出てきたら、もう夕方でした。

IMG_3465.jpg IMG_3471.jpg

IMG_3478.jpg IMG_3509.jpg

IMG_3512.jpg IMG_3523.jpg

IMG_3525.jpg IMG_3551.jpg

あまりに混でいたので平城宮跡しか見ることができなかったので、妻と友人は明日「正倉院展」を見るためにもう一度奈良に来るようです。

 

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。