2011年10月アーカイブ

奈良教育大学にて行われた教員免許状更新講習のお手伝いに行ってきました。book

今年2回目の講習です。今回も先導的情報化推進プログラム「教員のICT活用指導力向上のための形成的な評価方法の開発と実用化」の成果として開発された研修テキストを中心に、『「教育の情報化」の推進』、『情報教育』、『ICTを活用した授業』について演習や講話を行いました。pc

20111029.jpg

私は午後の『ICTを活用した授業』を担当しました。

午前中のワークショップで出ていたICT活用についての課題や疑問点などを含めながら、勤務校におけるICT活用の実践例を中心に話をしました。

勤務校のICT活用はとてもすっきりとしたICT活用で、日常の授業の中でさりげなく使っています。そのため、これからICT活用を進めていこうという学校にも参考になると思います。

 

最後にそれぞれ簡単な教材をプレゼンテーションツールを使って作製しました。グループ内で教材を紹介し合い、代表の方お一人ずつに前の電子黒板を使って模擬授業形式で発表してもらいました。

今回の受講者の方は電子黒板よりEPSONの電子黒板ユニット ELPIU02 に興味を持つ方が多かったようです。

前回iPad2の教育利用について関心が非常に高かったので新しいアプリも仕入れて持って行ったのですが、こちらもあまり質問はありませんでした。中・高の方が多かったからか、たまたま興味を持つ方がいなかったのかな?

明日は、「情報モラル教育」について、坪田先生と伊藤先生が講習を行う予定です。今回受講された19人の先生のうち5人が「情報モラル教育」の受講されるようでした。

 

今回のネタの仕込みなどの準備で金曜日の夜はほぼ徹夜だったので、今夜はそのままバタンキューだな。

p20111027-004217.jpg

娘がバースデイケーキを作ってくれました。birthday

 もうすぐハロウィーンなので、それにちなんで「パンプキン・チーズケーキ」です。

本曰く、「ちょっと柔らかすぎたかな?」でしたが、味はなかなかおいしかったです。good

 

何より、作ってくれたことがうれしいですね。

 

でも、これで年齢が丸わかりだな・・・まあいいっかhappy01

IMG_0810.jpg IMG_0811.jpg

先日のJAET2011丹波大会では地元スタッフに混じって、にわかスタッフとしてお手伝いをしていました。

そのため、事務局から真っ赤なスタッフジャンパーをいただいていたのでした。

胸にはかわいいキャラクター「ちーたん」のイラスト、背中には「TAMBA」のロゴと恐竜のシルエットが入っています。

どう、かっこいでしょう? レアものですぜ!

昨日はしっかりとお仕事モードだったので、今日はOFF。

そこで、昨日から公開の「カウボーイ&エイリアン」を観てきました。

主演の記憶喪失のカウボーイに「007」シリーズでおなじみのダニエル・クレイグ

共演に「インディジョーンズ」シリーズのハリソン・フォードとオリヴィア・ワイルド。このオリヴィア・ワイルドの目がとっても素敵でした。

1873年のアリゾナ州。過去の記憶をすっかりなくしてしまった男(ダニエル・クレイグ)の左腕には奇妙な腕輪がはめられていた。自分の記憶を取り戻そうと砂漠の町アブソリューションに迷い込むが、住民たちからは歓迎されなかった。

そこは、ダラーハイド大佐(ハリソン・フォード)の支配されている町であった。町のバーで出会った女は彼の過去について何か知っているようであった。

そんな中、突然夜空からなぞの敵が襲ってきて、町の住人がどんどんさらわれていった。

 

西部劇にエイリアンという取り合わせは異様に思ったが、考えてみると別に現代でなくても異星人の襲来というのはあって当然なわけです。1873年と言えば日本では明治時代。今から130年以上前のことであるので、エイリアンの乗り物や武器などもそれなりにオールドファッションなわけですね。

それでもいつも疑問に思うのですが、どうしてエイリアンっていつもあんなにドロドロ・ヌメヌメしているのでしょうか。

キャストといえば、ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォードということもあって、「007」のジェームズ・ボンドとインディ・ジョーンズがスクリーンの中で活躍しているような錯覚を覚えました。

 

「カウボーイ&エイリアン」公式サイト:http://www.cowboy-alien.jp/main.html

 

 

今日は大会2日目で分科会とワークショップがありました。

予定では、午前中は分科会6の座長を丹波教育事務所の堀先生と2人で務める予定でしたが、突然連絡が・・・

午後のワークショップ担当の先生が急病で欠席されるために代役を引き受けることになりました。

そこで急きょ川西市の坪田先生とシャープのお2人とで打合会を行い、シャープさんのDS教室をメインに持ってきて無事にやり遂げることができました。

参加者に5つのグループに分かれて4択問題を作っていただきました。内容は「漢字の読み」ということで統一しました。

それぞれのグループでおもしろい問題を考えておられましたが、さすがに地名は難解なものが多いですね。京都府の「一口」→「いもあらい」は知っている者しかわかりません。coldsweats01

IMG_0792.jpg IMG_0795.jpg

 

大きなイベントを行うと途中で何があるかわからないと言いますが、本当にそうだと思いました。その時頼りになるのは、人と人とのつながりですね。

IMG_0791.jpg

 

みなさんに助けていただいて乗りきることができました。

本当にありがとうございました。

おかげで、本大会のキャラクターにもなっている丹波竜の「ちーたん」のように、ほのぼのとした温かい気持ちになって帰宅することができました。lovely

 

JAET(全日本教育工学研究協議会)全国大会 丹波大会に参加してきました。

1日目:10月21日(金)

公開授業があったので、丹波市立前山(さきやま)小学校へ行きました。前山小学校は公開協力校ということで、3つ小学校から集まった3つの学級の授業公開がありました。

IMG_0636.jpg IMG_0629.jpg

IMG_0630.jpg IMG_0688.jpg

4年 国語 「取材したことをもとに学級新聞を作ろう」

新聞記事を事物投影機で大きく映し、そこから自分たちの学級新聞をよりよくするための工夫やノウハウを学び取るというような学習でした。

5年 体育 「跳び箱運動」-首はね跳びをしよう-

ビデオカメラで撮影した自分のフォームをHDDレコーダーを使って遅延再生することで、自分の跳び方を振り返りながらよりうまく跳べるようにするという学習でした。学級経営もばっちりできており、どの子も目を輝かせながら跳び箱に取り組んでいました。

6年 道徳 「情報社会を生きる」

電子掲示板の正しい使い方を考えながら、気持ちよく使うためにはどうすればよいかについて学習していました。

まとめ:相手の気持ちを考える。自分の意見に責任をもつ。家族・友達に話す。

 授業終了後には、「授業者と語ろう」という設定で永野和男先生をコーディネイターとした協議会がありました。

 午後は「ライフピアいちじま」へ会場を移して全体会がありました。

IMG_0702.jpg 

 

「猿の惑星」と言えば、チャールトン・ヘストン主演の「猿の惑星」(1968年)を思い出します。公開当時は小学生だったのですが、ドキドキして観ましたね。

それから43年、久しぶりに「猿の惑星」シリーズの作品を観ました。

父親のアルツハイマー型認知症を治すために新薬開発を行っている若き科学者ウィル・ロッドマン。新薬の効果と安全性を実証するための実験台としてチンパンジーを利用。知能が高まる効果は実証されたが、そのプレゼン直前のハプニングで失敗。そのチンパンジーの子をウィルが引き取ってウィルが育てることに。

シーザーと名付けられたチンパンジーも母親譲りの高い知性を有し、ウィルとまるで本当の親子のように育てられる。

しかし、あることが原因で霊長類保護施設に入れられてしまう。シーザーはそこで飼育員から虐待を受け、人間に対して深い失望感と憎悪を抱くようになる。

やがて、施設の猿たちを掌握したシーザーは、脱出し強力になった新薬を手に入れ、すべての猿にそれを与え、高い知性を持つようになった他の猿達を率いて人間に反旗を翻す。

 

この結果がやがて1作目の「猿の惑星」の状況へとつながっていくことを示唆しているのでしょう。

同じようなパターンとしては、細菌兵器や新薬の副作用で人類が滅亡の危機(ゾンビ化する)に陥る「バイオハザード」シリーズや「アイ・アム・レジェンド」などがあります。これらは人類のおごりに対する警鐘なのでしょうか。

 

キャストとして、主演のウィルのジェームズ・ブランコ(スパイダーマンでハリー・オズボーン役を演じていた)がはまっていてすごくいいですね。

また、別の意味ではまっているのが、霊長類保護施設の所長の息子でめっちゃ意地悪な飼育員役のトム・フェルトンですね。ハリー・ポッターのドラコ・マルフォイと言えば顔が浮かんでくるでしょう?

スパイダーマンとハリー・ポッターを思い出しながら観てしまいました。

 

テレビのCMでやっているように涙うるうるではないですが、見応えのある作品であると思いますので、まだご覧になっていない方はぜひどうぞ!

猿の惑星:創世記(ジェネシス) http://www.foxmovies.jp/saruwaku/

 

今週の職場は行事ウィーク。自然学校(4泊5日)で出かけている方々へちょこっと差し入れを。

IMG_11101602.jpg IMG_11101601.jpg

中国自動車道宝塚インターチェンジの手前にあるお気に入りのケーキ屋さんでショートケーキを購入。

さすがハロウィーンが近いのでかわいいケーキがいっぱい。「ショーウィンドウの端から1列全部」って大人買い?をしてから一路丹波市へ!

 

flairところで・・・右側のケーキですが、明らかにアンパンマンですよねぇ。

  各ケーキ屋さんって著作権処理はどう考えているのかな?

  ケーキ屋さんが2次利用ってことは、こうして掲載しているのは3次利用?

今年も六甲山カンツリーハウスのコスモス畑へ行こうと思っていたら、typhoon台風12号の影響で全部花が落ちてしまったらしく、今年はあえなく断念・・・shock

そこでいろいろとコスモスの名所を探していたところ、ちょうど見頃のスポットが見つかりました。ok

IMG_cosmos.jpg

自宅から1時間ちょっとで行ける、大阪符豊能郡豊能町牧にある「とよのコスモスの里」です。

IMG_0018.JPG IMG_0090.JPG

IMG_0060.JPG IMG_0108.JPG

IMG_0147.JPG IMG_0159.JPG

IMG_0184.JPG IMG_0186.JPG

コスモスの迷路があったり、かかしのカップルがいたり・・・とてもファンタジックな空間でした。sun

小さい子ども連れのファミリーや様々な年代のカップルがたくさん来られており、とても賑わっていました。

駐車場代は無料で、入園料が大人500円、子ども300円のみです。

すごく気に入ったので、来年も行ってみよっと!good

 

 

IMG_0479.jpg IMG_0477.jpg

先週ヤフオクで落札したハロウィーンフレームが届きました。

早速玄関に飾りました。まあ、後ろの方にクリスマスのピックがさしてあるのはご愛敬として・・・

すっかりハロウィーン気分になりました。

 

妻と娘からは、「また買ったの?」と笑われました。

 

いつもお世話になっているサイトです。

http://blogs.yahoo.co.jp/cottoncraftdandelion

 

 

 

F1000078.jpg

早いもので、もう10月・・・今年もあと3ヶ月です。

10月と言えば、My Birthday とハロウィーンなんですよね。

ということで、我が家もちょっとハロウィーン気分に!

門の飾りにお化けカボチャを、玄関やリビングにもカボチャやちょっとかわいいお化けちゃんのデコレーションを飾りました。

 

もう少しすれば、ヤフオクで落札したハロウィーンのプレートが届きます。それが届いたら、また玄関に飾ろう!

「Trick or Treat ! 」 

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。