2010年3月アーカイブ

数日前に娘が18歳になったので、教習所で仮免許をとり、今日も路上教習に行っています。

誕生日が年度末事務処理の忙しい時期なので、ついつい誕生日のお祝いが遅くなってしまいます。特に今年は両親とも大忙しだったので、恒例の誕生日の花も後回しになってしまいました。

娘曰く「今年は特に手抜きやなぁ・・・」

週末でちょっと時間ができたので、やっと誕生日の花を買ってきました。毎年、歳の数のチューリップを買っているので、今年は18本。20歳まではチューリップかな。

IMG_2050.jpg

突発性難聴と言われました。

- 難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084.htmより -

突発性難聴とは 、生来健康で耳の病気を経験したことのない人が、明らかな原因もなく、あるとき突然に 通常一側の耳が聞こえなくなる病気をいいます。 
突発性難聴の原因は残念ながらわかっていません。定義にもあるように、急激に発症する感音難聴のうち、原因不明のものを突発性難聴と呼んでいます。ここでは現在推定されている原因のうち最も有力な2つの説を挙げます。

    1. ウィルス感染説
      これは難聴の発症前に感冒(風邪)のような症状を訴える患者さんが少なくないことや、 突発性難聴の罹患が一回かぎりであること(再発はほとんどない)、おたふくかぜやはしかなどのウィルス疾患が突発的な高度難聴を起こすことなどが根拠となっています。
    2. 内耳循環障害説
      内耳血管の痙攣や塞栓、血栓、出血などによる循環障害は突発性難聴の突然の発症をうまく説明できます。また治療として血管拡張剤、抗凝固剤などの循環を改善する薬剤がしばしば有効であると報告されていることも根拠となっています。

突発性難聴の急性期にはこれらの原因を想定した治療を行うことになります。急性期の治療として最も重要なものは安静です。突発性難聴の発症前に精神的、肉体的疲労感(ストレス)を感じていることが多く、心身ともに安静にして、ストレスを解消することは重要です。難聴の程度によっては入院治療が望ましい場合もあります。安静のみでも内耳循環障害の改善が期待されます

最近、気圧の変化で耳がポアーンとなるような感じが続いていました。耳抜きで治ると思ってやってみても治らないので耳鼻科へ行きました。昨年の6月には鼻づまりで耳がおかしくなったので、今度もそれだと思っていましたが、何だか念入りな聴力検査をされました。その結果、右側の低音域が聞こえにくくなっているらしく「突発性難聴」だと言われました。

ストレスが原因だと思いますが、安静にするというのが一番難しいなぁ・・・

 

洗面所の照明用ランプが切れたので通常の電球をLED電球に替えようと思って近くの量販店で買ってきました。ところが電球を替えてもまったく点灯しません。器具が合わないのかなと思って、他の照明器具に取り付けてもやはり点灯しません。しょうがないので量販店へ持って行ってチェックをしてもらうと、そこでも点灯しませんでした。こんなこともあるのですね。

新品に交換してもらい(お店で点灯チェック済み)家に帰って取り付けましたが・・・それでも洗面所の照明器具では点灯しませんでした。またまたしょうがないので、リビングのスポットライトの電球を洗面所に付けて、LED電球をスポットライトに付けて、やっと一件落着となりました。

LED電球は数社から販売されていますが、調光器対応のものと非対応のものがあります。買うときに東芝製(3,480円) のものとシャープ製(4,000円)のものがあり、迷いましたが、前回買った60Wのものがシャープ製だったので少し高かったけれど今回もシャープ製(調光器対応)にしました。そのおかげで調光機能付きのスポットライトにみごと使えました。

これでLED電球についていろいろわかりました。これからLED電球も普及して安くなると思うので、ネット販売で安いショップを探して買うことにしようと思います。

IMG_2042.jpg

今日はホワイトデー

一週間前に職場でいただいたチョコのお返しは娘についていってもらって買ってきていました。近くに大きなショッピングセンターができ、ホワイトデー・コーナーがいっぱいあって、このような買い物がすごく楽になりました。

娘は「お返しのチョコレートはいらないので、KAT-TUNの日めくりカレンダーを買って!」ということで、結局高い買い物になってしまうのでした。

IMG_2038.jpg

IMG_2039.jpg

 

今年度中に職場に50inchのプラズマディスプレイが入ってきます。これで iPod の映像を利用できないかなと思っていろいろ考えてみました。 

iPod nano 5th には動画撮影の機能がありますが、せっかくの動画を外部に出力することはできません。そこで、友人聞いたり、ネットで調べてみました。いくつか候補が見つかったのですが、iPod nano 5th の動画を出力できるものとできないものがあることがわかりました。いろいろ調べていくと、その中で iPod nano 5th での動作可能と明記しているものが見つかりました。価格も3,980円と、そこそこ納得できるものだったので、だめもとで購入しました。

Japan Trust Technology IPAVCC JTT iPod AV出力&チャージケーブル(AC付)

ダイコー楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/daiko2001/ipavcc/

Kitcut Online http://item.rakuten.co.jp/kitcut/927091 


IMG_0598.jpg

実際に使ってみると、けっこういい感じで使えます。うちには娘の iPod nano 3th と自分の iPod nano 5th があるので両方でチェックしてみましたが、どちらもOKでした。さすがにうちの45inch のテレビに映すとアラが目立ってしまいますが、それでも何とか使えるレベルです。50inchのプラズマが入ったら、職場に持って行って試してみようと思います。

 

今日は「ひなまつり」です。

娘が小さい頃は、「おひな様」を出してお祭りっぽくしましたが、大きくなるにつれて「おひな様」を出すことが少なくなってきました。「おひな様」をいかに置いておいて、そこで飾ってもらったりもしていましたが、最近は玄関のタペストリーだけになってしまいました。

こうして、だんだん日本の伝統行事が少なくなっていくのでしょうね。

IMG_0724.jpg

娘が運転免許を取るために自動車教習所へ通っています。入ったばかりなのでまだもう少し時間はかかりますが、5月頃には免許が取れるかも・・・。そうすると家の車に乗り始めると思うので、車が心配です。もちろん、事故を起こしたり、巻き込まれたりする方がもっと心配なのは当たり前ですが、発生率を考えると「お父さん、ごめん。ガレージに入れるとき擦ってん。」「ごめん、バックしてて壁に当ててん。」などの方が高いと思います。

少し前に妻がバックしていて手すりに当ててリアバンパーが少しへっこみました。それを考えるとバックモニターを今のうちに付けておくのも手かな?と思います。

このきれいな姿がいつまでもつやら・・・心配だなあ。

PICT0312.jpg

昨日はたまたま2つのイベントに遭遇しました。

1つ目は昨日書きましたが、500系「のぞみ」のラストランでした。

もう1つは、東京マラソン2010です。わざわざ東京まで見に行ったわけではないのですが、会議していた場所のすぐ近くがマラソンコースで、たまたま見ることができたのです。大きなマラソンと言えば、大学卒業後まもない頃、篠山ABCマラソンで走ったことはあるのですが、それ以来の出来事ですね。

今年の東京マラソンは雨の中3万人以上の参加があったようで、見ていると後から後からランナーがやって来て、それはそれは圧巻でした。自分ではもう走れないと思いますが、応援だけでも感動ものでした。

IMG_1850.jpg IMG_1847.jpg

IMG_1849.jpg IMG_1851.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。