見た目の最近のブログ記事

 

IMG_0002.jpg IMG_0018.jpg

IMG_0063.jpg IMG_0047.jpg

今年も恒例の兵庫県佐用町南光のひまわり祭りに行ってきました。sun

 

11時30分頃に到着。昨年は、一回りしてから焼きそばでも食べようと売店に行ってみたら食べ物はすべて売り切れ状態だったので、今年は先に焼きそばを食べて、腹ごしらえをしてから撮影に入りました。happy01

 

本当はもう一週間前に行こうと思ったのですが、空の色がはっきりしなかったので今日にしたのですが、結局はあまり変わらなかったなぁ。汗対策はして行ったのですが、とにかく暑かったので、バテバテになりました。しゃがんで撮影してから立ち上げると、頭がクラッとくるくらい・・・。やっぱり35度以上あると辛いsun

 

今年の会場は駐車場から500mくらい離れていました。ひまわりの花の方は、満開でとてもきれいだったし、昨年とおなじように外国のひまわりもたくさん植えられていて、とてもきれいでした。

ひまわり祭りはもう終わってしまいますが、花はまだまだ見ることができるようです。

IMG_1846.JPG

朝6時30分に職場へ行って金環日食を待ちました。お天気が気になっていましたが、ときどき雲にかかるくらいで、非常にきれいに見えました。

だんだんと右上から欠け始め、7時29分頃に金環日食が見えました。

残念ながら、バッチリ金環日食の写真は撮れなかったのですが、7時31分頃、金環日食直後の写真が撮れました。三脚なし手持ちのコンパクトデジタルカメラに日食グラスを当てての撮影なのでうまく撮れてはいないのですが、何となくわかると思います。

 

 

IMG_7347.jpg IMG_7345.jpg

IMG_7350.jpg IMG_7356.jpg

津山の家のガレージの軒下にツバメが巣を作っています。

ゴールデン・ウィークに帰るとたいてい毎年見ることができます。

仲良くエサをとりに飛び回っては、ときどき巣に戻ってくるので、そのチャンスをねらって撮りました。

ツバメって黒のイメージが強いですが、よく見ると喉やくちばしの上部がきれいなオレンジ色だったり、頭部や羽根の一部に青色が混じっていたりして、けっこうカラフルな感じなんですね。

 

また、庭にはオキナグサが咲いています。

オキナグサは、4月から5月にかけて開花。花びら(本当は、がく片)が散ったあと白くて長い毛のある果実ができます。この白い毛を白髪頭に見立てて、オキナグサ(翁草)の名前がついています。環境庁の植物版レッドリストで絶滅危惧2類(絶滅の危険が増大している種)として位置づけられています。

H231210.jpg

10日(土)の21時45分頃から月食を見ました。

はじめは雲に邪魔されていましたが、22時頃からは雲もすっかり晴れ、23時05分の皆既月食が始まるまで見ていました。

写真はiPadで撮ったので鮮明ではありませんが、肉眼やオペラグラスでとてもきれいに見えました。

寒かったけど、きれいに見えたのでよかったですね。

 

 

IMG_0125.jpg IMG_0126.jpg

今年もあと1ヶ月余り、家のシンボルツリーであるヤマボウシもすっかり色づきました。

年によっては紅葉するまでにすべて落ちてしまうこともありましたが、今年はきれいに紅葉しました。

1本だけしかない木ですが、色合いや姿をかえて季節を教えてくれます。

本当にいいものですね。

 

今年も六甲山カンツリーハウスのコスモス畑へ行こうと思っていたら、typhoon台風12号の影響で全部花が落ちてしまったらしく、今年はあえなく断念・・・shock

そこでいろいろとコスモスの名所を探していたところ、ちょうど見頃のスポットが見つかりました。ok

IMG_cosmos.jpg

自宅から1時間ちょっとで行ける、大阪符豊能郡豊能町牧にある「とよのコスモスの里」です。

IMG_0018.JPG IMG_0090.JPG

IMG_0060.JPG IMG_0108.JPG

IMG_0147.JPG IMG_0159.JPG

IMG_0184.JPG IMG_0186.JPG

コスモスの迷路があったり、かかしのカップルがいたり・・・とてもファンタジックな空間でした。sun

小さい子ども連れのファミリーや様々な年代のカップルがたくさん来られており、とても賑わっていました。

駐車場代は無料で、入園料が大人500円、子ども300円のみです。

すごく気に入ったので、来年も行ってみよっと!good

 

 

 IMG_0155.jpg IMG_0152.jpg

娘と2人で兵庫県立美術館で開催されている「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」に行きました。

9月25日(日)までなので、そろそろ行かないと終わっちゃうと思って行ってみたら、みなさん同じような発想で・・・開催期間中最大の混雑だったらしく、入場まで何と90分待ちでした。

それでも行ってよかったなぁというのが2人の感想です。

もちろん展示室内は撮影禁止なので、玄関前の展示物と館内の階段に飾ってあるアリエッティの世界での巨大なイスのみ撮影してみました。

 

入口の通路を抜けると突然自分がアリエッティの世界へ入ったことを実感します。現実(リアル)から虚構(ファンタジー)の世界への入口です。通風口からアリエッティの家に入り、小人の目線で家具に触れたり、巨大なゴキブリと対面することができます。

変な言い方ですが、虚構のリアルさに驚かされてしまいます。

 

種田陽平氏ってタランティーノ監督や三谷幸喜監督の作品の美術監督もされていたんですね。脚本(文字)を3Dにする仕事って、映画にとってすごく大事な部分なんだなぁとあらためて感じさせられました。

IMG_5197.jpg IMG_5203.jpg

IMG_5233.jpg IMG_5268.jpg

昨年も出かけた兵庫県佐用町南光のひまわり祭りに行ってきました。sun

昨年は妻と2人で行ったのですが、今年は1人です。まあ、その方がのんびり写真camera が撮れるのでよかったかも。

 

朝、10時頃に出発しましたが、予想以上の人手で途中から車が渋滞状態でした。気温は33度くらい・・・2時間ほどうろうろとしながら写真を撮っていたので、全身汗でじゅくじゅくになって、ズボンはお漏らしをしたようでちょっとかっこ悪かったです。coldsweats01

一回りしてから、焼きそばでも食べようと売店に行ってみたら、食べ物はすべて売り切れ状態でした。fastfood 先に食べておけばよかったと思っても、「ひまわり祭り」ではなく、「あとの祭り」でした。weep

 

さて、写真はというと・・・ひまわりは昨年と同じくらい満開でよかったのですが、空の色は昨年の方がすっきりと晴れていてsun きれいな色で写せたように思います。

外国のひまわりもたくさん植えられていて、レモン色のような花や白っぽい花、まるでダリアのような花・・・いろいろなひまわりを見ることができて楽しいですよ。

7月31日がひまわり祭りのフィナーレのようで、花火などたくさんのイベントがあるようです。

これから行こうと考えられている方は、ぜひ、31日(日)にお出かけください。

 

sun 佐用町ひまわり開花情報発信局

今朝、7時30分のハイウェイバスで妻の実家に帰って、10時頃から田植えを始めました。

今年はちょっと人手が少なくて、主に妻の兄と2人で植えました。台風の影響で、ずっと雨が降っていましたが、なんとか予定どおり植え付けができました。

IMG_3884.jpg IMG_3885.jpg

IMG_3887.jpg IMG_3888.jpg

ちょうど離れとの間の軒下に、ツバメが巣作りをしていました。

毎年この時期にツバメの姿を見るのですが、この巣を使うのは本当に久しぶりです。

うまく子育てができるといいな。

IMG_3890.jpg IMG_3891.jpg

久しぶりに兵庫県立美術館に行きました。

今回の特別展「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」は、スイスの小さな町ヴィンタートゥールの美術館のコレクションで、これまで国外にはまとめて展示されなかったものばかりです。ですから、今回の出品作品90点はすべて日本初公開ということです。

 

また、併設されている 2010年度コレクション展Ⅲ 小企画「その他」のチカラ。-森村泰昌の小宇宙- も大変おもしろかったです。

12月14日に勤務先に県立美術館の学芸員さんに出張授業で来ていただきました。そのときにいろいろと情報を聞いていたので、一つひとつの作品を探しながら見るのもおもしろかったです。

今回の特別展は12月26日(日)までやっています。

 

ちょうど今日が、王子動物園から県立美術館までの道路の愛称が「ミュージアムロード」と命名されたお披露目の日でした。とても寒い日でしたが、妻と2人少し心温まるひとときを過ごせました。

帰りに阪神岩屋駅の「岩屋のパスタ屋さん」というイタリアンスタイルのカフェで食事をして帰りました。

兵庫県立美術館

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち見た目カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは映画です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。