2010年2月アーカイブ

今日は久しぶりの東京日帰り会議の日でした。

朝、新大阪駅に着くと、やけに人が多く、そのほとんどがカメラを持ってうろうろしていました。そういえば、今日で500系の新幹線が「のぞみ」として最後の運行となるのでした。自分は鉄道マニア(鉄ちゃん)ではないので、撮影のためだけに駅に来ることはないのですが、さすがに先のスーッと尖った500系はカッコいいと思っていました。ちょうどその雄姿を見ることができてラッキーでした。先端が長すぎたためのデメリットもあったようで、今後は新大阪・博多間で「こだま」として走ることになるようです。

F1000043.jpg

平成22年2月2日は、たまたま新幹線に乗ったので「ぞろ目の乗車券」が手元にありましたが、22日は普通に勤務だったので、記念のために職場の真ん前の駅で入場券を買って帰りました。

Img-pass.jpg

京都の二条駅では、さらに「二」が付くのでマニアでいっぱいだったそうです。そういえば、自宅の最寄り駅でも、早朝6時から記念切符を売っていたようです。がんばって並んだらよかったかな?

次のぞろ目は・・・平成33年3月3日ですかねぇ。いや、2022年2月2日と2022年2月22日の方が早いのかな? でも、元号で表示されると平成34年なのでだめですね。

 

2日目は馬籠宿を散策して帰りました。

「木曾路はすべて山の中である。あるところは岨づたいに行く崖の道であり、あるところは数十間の深さに臨む木曾川の岸であり、あるところは山の尾をめぐる谷の入り口である。一筋の街道はこの深い森林地帯を貫いていた。」

  島崎 藤村 「夜明け前」より

IMG_0482.jpg IMG_0485.jpg

IMG_0490.jpg IMG_0481.jpg

藤村の名作に浸るのもいいのですが、このような観光地を散策すると、ついつい買い食いをしたくなりますね。手焼きのおせんべい、くりまん、五平餅、おやき、くりアイスなどなど。もちろん3人で1つだけなので、ほんの1口ずつ味見するだけですが、これが何とも言えない楽しみの1つです。

家族でこの馬籠宿に来るのは2回目です。娘が小4の時に八方のペンションに行くときに寄ったことがあるので、娘の記憶には少し残っていたようです。その娘も4月からは大学生・・・だんだん親に付いてくることも少なくなってくるんだろうなぁと思うと、少し寂しい感じもします。

家族で木曽路一泊旅行に行きました。

この忙しい時期に・・・と思ったのですが、2年前に車を買ったときに一泊旅行にクーポン券がついていて、それがこの3月末で期限が切れてしまいます。それまでに行かなくてはと思ってこの土日に出かけました。

雪があるかなと思って、雪の木曽路を楽しみに行ったのですが、何とも暖かいポカポカ日和でした。

宿に着くまでに妻籠宿に寄りました。旧中山道の宿場町で江戸時代の雰囲気の残る大好きな観光名所です。

IMG_0453.jpg

 

今読んでいる本に、「脳に悪い7つの習慣」という本があります。

その中の第2章に「脳は情報にレッテルをはっていた!」ということが書いてあります。

脳内で考えるしくみが働く前に、・・・「好きだ」「嫌いだ」「感動した」などというレッテルを付加されます。つまり、人間の脳が理解したり、思考したりする情報は、すべて感情のれってるがついたものなのです。・・・思考力、記憶力---みなさんが高めたいと願っている脳の力は、どれも最初の「感情」によってそのパフォーマンスが左右されるのです。一度、マイナスのレッテルをはられた情報は、しっかり理解できず、思考が深まらず、記憶もしにくくなってしまうのです。(P.35)

IMG_nou7.jpgのサムネール画像 

これって本当だなって実感することがあります。いやな仕事や苦手な仕事ってついつい後回しにしてしまうことってありませんか。

「嫌だ」とか「疲れた」とか口にしていると、それだけでマイナスのレッテルがはられて脳のパフォーマンスを落としてしまうそうです。

「ため息を1回つく度に、幸せが1つ逃げていく」と言われるのも同じかも知れません。

以前の職場の上司に「疲れました。」と言うと、「何、つかれた? つかれたら、つきかえせ!」とよく言われましたが、これは単なる洒落で、脳の話とは関係ないか。

 

昨日はバレンタインデーでした。今年はバレンタインデーが日曜日だったので、いわゆる義理チョコの売れ行きが悪いという話を聞きました。それでもありがたいことに、12日(金)に職場でいくつかいただきましたし、13日(土)に行った「はら研」でもおいしい生チョコを差し入れていただきました。

14日当日には、かわいい娘と妻からももらいました。今年は KAT-TUN に忙しいらしく、娘は手作りチョコは作らなかったようで、2人共同で買ってきてくれました。

神戸の北野クラブ ソラのシェフがプロデュースされた生チョコ・トリュフだそうで、結局3人であっというまに味見をして終わってしまいました。

IMG_0430.jpg

我が家のメインのテレビはシャープのアクオスですが、3年前に購入した物でHDMIのポートが1つしかありません。現在はHDD・DVDレコーダーが1台接続されているだけなので、そのままで問題はないのですが、HDMIケーブルを追加接続しようとするといちいち差し替えしなければなりません。

年末に購入したデジタルカメラ(EOS7D)のAV出力にMini HDMIポートもついているので、HDMIセレクタを付けて簡単に接続できるようにしようと次のような物をAmazonで購入しました。

1 HDMIケーブル 2層シールド ハイスピード 13.b対応ケーブル2.0m  835円

2 Mini HDMIケーブル ハイスピード 13.b対応ケーブル1.5m              980円

3 Planex HDMIセレクタ HDMI-SW0401 4in/1out                        2,980円

到着後すぐに接続したときに映像は出たのですが、音声が出なかったのでびっくりしました。テレビとHDMIセレクタを再起動させ、ケーブルもきちんと差し直すと音声が出るようになったので安心しました。

その後は、デジタルカメラの画像も映像・音声も正常に出ていますし、HDDレコーダーの映像の劣化も見られません。けっこう安価なものをチョイスして購入したので心配したのですが、今のところバッチリで満足しています。

写真の右横にあるのは付属のリモコンです。リモコンを操作して切り替えなくても、ポートの自動切替機能があるので楽チンです。

IMG_0423.jpg 

今日は「はら研」(原先生を囲んで情報教育を研究する会)でした。

今回は第44回です。2ヶ月に1回開催しているので、8年目に入っていることになります。

昨年の8月の例会直前に原先生の体調が悪くなったので第44回が延期になったまま年を越してしまいました。3回も飛ばしてしまったのは事務局としての私の不徳の致すところで・・・。

ということで、半年ぶりの「はら研」の開催でした。

IMG_1759.jpg

 

今日は朝から市内の大学でお仕事でした。

平成21年度文部科学省委事業「先導的教育情報化推進プログラム」

ICT活用指導力向上のための「研修パッケージ説明会」(第3回)

というのが正式な名称です。(長いなぁ・・・)

平成17・18年度の2年間、自主的な研究として進めていたものを

平成19年度から委託事業として引き継いで3年間継続研究してきた

最終年度です。

ICT活用指導力の向上を目指した教員研修をテキストからワークシート、

評価規準・基準表などをパッケージ化したもので、最終形として研修支援の

Webサイトまでが含まれています。

今日の説明会は、できあがったパッケージを全国へ普及させるための説明会で、

関東と関西で合わせて3回の実施しました。西日本を中心に40人以上の方々が

参加されていました。みなさん、熱心に説明を聞かれており、質問もたくさん出て

きました。せっかく足かけ5年もかけて作成したパッケージなのですから、

たくさんの方々に使っていただければと思います。

IMG_1742.jpg

WebサイトURL:http://www.t-ict.jp/

 

「アバター」を家族3人で観てきました。

近くにシネコンができたので、映画を観るのが本当に楽になりました。

最近はネットで座席予約ができるので本当に楽です。座席をとるのに

2時間も立って待っていたことが嘘のようです。

「アバター」は今流行の3Dなので偏光メガネをかけて観ます。あれは慣れないと

けっこう目が疲れますね。この前観た「沈まぬ太陽」の3時間半には負けますが

2時間40分の大作です。それでも、美しい映像に引き込まれ、あっという間に

時間が経ってしまいました。

 

ストーリーは観てのお楽しみですが、舞台となっている星パンドラやそこの先住民

ナヴィ族の描き方などCGがよくできていて見応えがありました。

我が家での感想は、「もののけ姫」のイメージと重なるなという感じです。

娘は同じジェームズ・キャメロン監督の「タイタニック」の方がよかったと言って

ましたが、父母としては「アバター」の方がメッセージ性があってよかったと

いう感想です。まだ観ておられない方は、ぜひご覧ください。おすすめの作品です。

 

映画「アバター」公式サイト:http://movies.foxjapan.com/avatar/

2月4日の立春のあと、また寒くなりました。

今朝起きて玄関を開けると、何と雪が降っていました。

めったに雪が降らない地域に住んでいるので、自宅で

雪を見るというのは本当に久しぶりです。

IMG_0414.jpg

          <お隣の家の屋根>

とは言うものの、写真を拡大してみて初めてわかるくらいの

ほんの少しの雪ですし、9時過ぎにはやんでしまいました。

まあ、この辺りではこんなもんでしょうね。

 

お正月だと思っていたら、あっというまに節分になりました。

明日から暦の上では春になります。

IMG_0415.jpg

節分と言えば豆まきですね。

昨日から1泊2日の出張でした。

初めて愛知県豊橋市へ8人で行ってきました。

名古屋文化圏ということで、名古屋コーチン、手羽先

みそカツ、山本屋の味噌煮込みうどん、きしめん・・・などを期待。

また、豊橋の名物は菜めしと田楽だそうなので、それも食べたいな

と思っていましたが、けっきょく食べられたのは、名古屋コーチン

(だと思う)の串だけ・・・。残念!

 

また、豊橋市役所で初めて知ったのですが、今年の冬季オリンピック

女子フィギアスケート代表の鈴木明子さんが豊橋市出身だそうです。

IMG-2222.jpg 

今日は、小学校の外国語活動の授業を見てきました。

「I want to be a ~」と自分が将来なりたい職業を発表していました。

中学校の英語科とちがって小学校の外国活動では、

(1) 外国語を用いてコミュニケーションを図る楽しさを体験すること。

(2) 積極的に外国語を聞いたり,話したりすること。

(3) 言語を用いてコミュニケーションを図ることの大切さを知ること。

などの学習が行われます。

IMG_1674.jpg

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。